ボールの位置を定めてから練習すること。
・まず、ボールを打ち出すライン(目標線)を明確にします。
次にその目標線に対して、直角の線を具体的に引き、
その間に両足を揃えて立ちます。
そこを起点として、
左右の足を何センチずつ開くと良いかを探すと良いです。
僕が読んでいるゴルフの教科書は、
両足を揃えて、そこから右足を広げると書いてあります。
(すると自動的に左足かかと線上にボールがあることになります)
※ただし、個人差があるので、それを見つけることが重要です。
ボールがスイング軌道の最低点になるよう置くことを、
「意識」することは、非常に重要です。
起点がないと、コースで応用が効きづらいかもしれませんね。
【関連する記事】