僕がこのひとゴルフうまいな
(あるいは、うまくなるな)
と思う人の共通点を書いておきました。
・小さい習慣を続けることが大事。
大きな差は、微差の積み重ね。
・運動神経よりも、
「決断してからショットを打つこと」が大事だ。
と心から信じられる人は早くうまくなります。
理由を説明しなくてもわかる人は、センスがあります。
逆に、
どんだけ理屈を説明しても、
飛び出す勇気がないなら意味がないです。
・学習には三段階のレベルがあります。
1:知識レベルの学習
2:感情レベルの学習
3:肉体レベルの学習
いくら雑誌を読んでもうまくならないのは、
ある意味必然です。
知識と感情がリンクしていないし、
自動化するほど練習もしていないからです。
・池を越えなければならないのは、
ボールよりも先に
自分の心です。
・人は三度負け体験をするとチャレンジしない方を選択するそうです。
確かに僕の先生も同じミスショットを二度すると三度目が怖くなると言っていました。
僕は、その恐怖を乗り越える方法が、
この半年くらいで感覚的にわかってきたのですが、
本当に求めていて、変わる気がある人だけに話そうと思います。
センスがあるとか、ないとかよりも、
ゴルフが好きで、
そのために継続的に練習できて、
本気でうまくなりたいという方を応援したいです。
・・・・・・・・・・・・・・・
お読みいただき、ありがとうございます。
あなたのお力を貸してください。
ゴルフブログランキングに挑戦し始めました。
少しでも役に立ったなと思ったら、
下のリンクを押していただくと、
私のランキング結果に反映されます。
ブログ更新の励みになります
↓こちらです↓
ゴルフ上達法ブログランキング
人気ブログランキングへ
応援いつもありがとうございます。
【関連する記事】