2011年01月18日

まずは楽しむことから(2)−ゴルフが楽しくなくなるとき

前回の記事の続きです.

ゴルフが楽しくなくなるときはいくつかありますが…

いくつか要因をあげます.



(1)飽きる

まぁしょうがないですね(笑)

あるお方は,

『だってあきるんだもん』といってクラブを換えます.
『クラブの世界』は個人的には
そういう趣味だと思うので,楽しければ良いと思います.


☆対処法☆

『マンネリの練習の打破』
『休む』
『対外競技に出るなど』

新鮮な気分でゴルフをすること.




(2)義務感

 最近は少なくなりましたが,

「接待ゴルフなので『休日をつぶしにきた』
 という残念な状態」

ある意味仕方がないですよね…


同様に



『この方をダブルペリアなんでなんとか優勝させてくれないと

困るんですけど!』


スコア的にどれだけ

「隠しホールを動かしても」無理な場合は,
周りの人がスコアを課題申告してでも修正
するしかないですね…(汗)


※個人的に「仕組まれたダブルペリア」をやるくらいなら,

みんゴルやって,勝敗をじゃんけんで決める

方が


手間もかからなくていいんじゃないかと思ってしまいます.


でも,それだって周りの人が一生懸命




「そのお一人を喜ばそうと」

努力されているんですね.








残念なことに

「ゴルフ」=「楽しくない」

ものになってしまうかもしれません…


☆対処法☆

無理してゴルフをやらなくても良いと思います.

あと,本当にゴルフを楽しんでいる人に出会うと

変わります.





(3)はまた次回へ

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ランキングに参加してみましたので,
応援よろしくお願いします.

クリックしていただくと「1票」が入る仕組みです.

お読み頂きありがとうございました.
posted by Mr.K at 11:50| 【コラム】ゴルフは8割メンタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。